話し合う、考える。それがあすなろの1日。
子どもたちが主体となって毎日を創り上げていくあすなろ幼稚園では、基本的なカリキュラムを用意した上で、先生と子どもたちが話し合って毎日どう過ごすか、どう発展させるかを考え、生活することを基本としています。
1日のスケジュール
大きく2つの時間帯があり、水曜日は1時間半ほど早く保育が終わります。
すべての曜日が給食です。原則、お弁当はありません。
【A】月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
7:00 | 月 | 火 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
預かり保育 | ||||
8:40/9:15 | 順次登園 | |||
午前の活動 | ||||
12:00頃 | 給食 | |||
14:00/14:40 | 午後の活動 | |||
順次降園 | ||||
19:00 | 預かり保育 | |||
【B】水曜日
7:00 | 水 |
---|---|
預かり保育 | |
8:40/9:15 | 順次登園 |
午前の活動 | |
12:00頃 | 給食 |
12:30/13:10 | 午後の活動 |
順次降園 | |
19:00 | 預かり保育 |
1日の様子
あすなろ幼稚園の一日・生活は、変化に富んでいます。
一人ひとりが自分で考えて行動する。みんなと話し合って決める、行動する。
この積み重ねが子どもたちの成長を促し、そしてまた、個性と多様性、主体性が生むエネルギーが、キラキラと彩り鮮やかで豊かな毎日を創り上げていきます。
預かり保育(7:00〜)
早朝預かり保育を7:00〜保育開始までの間で実施しています。
8:40〜保育開始までの間は無料でお預かりしています。
預かり保育について
登園(〜8:40/〜9:15)
順次元気に登園!
先生やお友達と元気よく挨拶して、楽しい一日が始まります。
徒歩、自転車、お車、バス、送迎バスなど様々な登園方法が可能ですが、あすなろ幼稚園では駐輪場や駐車場を完備。園バスは、現在葛飾区・江戸川区内のおよそ半径2.5Km圏で送迎しています。 送迎バスについて
午前の活動
みんな揃ったところで、午前中の活動を開始!
日常的に様々なことについて話し合っています。
「今日は何をして楽しもうか?」
子どもたち主体で毎日を創り上げていくあすなろ幼稚園では、そんな話し合いから始まることもあります。
事前にクラスみんなで話し合って企画した遊びや創作活動を始めることもあれば、前日に園外で体験してきたことをふまえて何かをしようと話し合ったり、課題や行事、クラス内の役割について話し合うこともあります。
「話し合う、考える」。
「楽しむこと」を第一に、常にこれを意識して行っています。
活動例1
一大イベント「お店屋さんごっこ」に向けて!イベントに向けた年中クラスの制作活動の様子。 |
|
クラスの独自活動が、他クラスにまで波及!年中クラス独自企画活動「美容院」の様子。 |
|
思いっきり楽しむ水遊び企画!年長クラスが企画し楽しんでいる水遊びの様子と、羨ましそうに窓越しから眺める年少クラスの子どもたち。園内の水遊びグッズと先生手作りのオモチャを総動員し、思いっきり遊びました! |
|
スポーツ大会に向けて秘密の特訓も!クラス対抗で行うスポーツ大会の様子。 |
|
課題に挑戦!果物や野菜を作ろう!年少クラスが課題に取り組む様子。形やモノ、道具の名前やその使い方などを学ぶための課題ですが、そのような場合でも、どれにするかを話し合ったり、各自で工夫してもらったりします。 |
活動例先生に読んでもらった絵本が気に入った子どもたちは・・・
活動例プラネタリウムを体験してきた子どもたちは・・・
お当番活動をするには何が必要だろう?
年中・年長のお兄さんお姉さんがやっている「お当番活動」。お当番活動を始めたい年少クラスでは、幼稚園生活に慣れてきた頃、みんなで考えて必要なものやルールを作ります。もちろん、その後は実行!していきます。
あすなろ幼稚園が実践する「子ども主体」とは、「好き勝手をさせること」や「ほったらかしにすること」ではありません。一人ひとりが自由に過ごせる時間、主役になれる場、自分で行うこと、などの個を主体とした活動と、上記のような様々な「子ども主体」の集団活動、「個」と「集団」の両輪を通じて一人ひとりの自立を促し、自覚や責任を芽生えさせ、当事者として能動的に考える力やコミュニケーション力などを育んでいくための場と機会を創り、「子どもたち自らが成長するサポートをすること」なのです。
あすなろ幼稚園では、「楽しむこと」を第一に「話し合う、考える」を実践し、年齢やその時々の状況をみながら、無理なく成長を促していきます。
昼食
お待ちかね!給食の時間です!
園内の調理施設「あすなろキッチン」で調理した栄養満点の出来たての温かい給食を、みんなで一緒に楽しくいただきます。人気メニューはおかわりリクエストも!
自園給食と食育について
年長クラスになると、園長先生とスカイツリーを眺めながら、あすなろ幼稚園自慢のツリーハウスでランチ会!そんな機会もあります。
あすなろツリーハウス
午後の活動
お腹いっぱい栄養と元気を補給し、午後の活動です!
基本的には午前中同様の形での活動になりますので、ここではその日、その季節、その年などに応じて展開するワークショップやイベント、遊びなどを中心に、あすなろ幼稚園の多彩な活動の一部をご紹介します。
活動例2
リトミックの時間。裸足になって音楽を体感・表現することを楽しみました! |
運動会を前に陸上競技場へ。広さに興奮し、思わず走り出す子どもたち! |
園バスに乗って、鯉のぼりを探しに「町探検」。ついに発見!の様子。 |
||
チューリップに水やり。球根を植え、毎日かいがいしく育てていました。 |
近くの公園へレッツゴー! |
ヒップホップの先生と格好良くダンスを踊りました。ポーズもバッチリ! |
||
NHK「おかあさんといっしょ」のしょうこお姉さんが遊びに来てくれました! |
ミニ遠足で大きな公園に。体力の限りを尽くして遊びまくりました! |
理事長先生に筆の持ち方から教わって、初めての書き初めにチャレンジ! |
||
4年振りの大雪の翌日。貴重な機会を逃さず、外に出て楽しみました! |
先生達が仕掛けた楽しい遊びに大行列。夢中!で遊ぶ子どもたち。 |
図書館を体験。興味がある本を探す、読む、そしてもちろん借りてきました! |
||
体幹を育む体操遊び。先生がサポートしながら、初めてのでんぐりがえし! |
指絵具の時間。どんどん楽しくなってきた子どもたちは模造紙に飽き足らず… |
和太鼓の達人先生指導の下、あすなろ恒例行事「魂祭り」に向けて練習中! |
ご紹介したもの以外にも、様々な活動や行事があります。その日、その季節、その年、そのクラス、その時々の子どもたち一人ひとりの興味関心や個性などによって、随時柔軟に対応しています。
年間行事一覧はこちら
降園(14:00〜/14:40〜)
楽しかった一日もあっという間に終了!
クラス毎に、順次降園していきます。
この後、希望される方々は、サッカーやスポーツ、新体操、チアリーディング、英会話などの各種課外プログラムや放課後クラブ「きりん組」(放課後預かり保育)に参加します。
課外プログラムについて
預かり保育(〜19:00)
きりん組(放課後預かり保育)は、保育終了後〜19:00までの間で実施しています。 保育終了後〜15:30までの間は無料でお預かりしています。
預かり保育について