
【6月20日・今日の給食】
2017年6月20日-001号
《今日のメニュー》
★アジの蒲焼風(アジ・おろしショウガ・砂糖・醤油・味醂・片栗粉・油)
★花野菜のドレッシング和え(カリフラワー・ブロッコリー・おろし醤油ドレッシング)
★ヒジキ煮(芽ヒジキ・ニンジン・かつおだし・醤油・砂糖・味醂) ★ご飯
★味噌汁(カブ・玉ネギ・赤味噌・白味噌) ★キャロット寒天ゼリー(ニンジンジュース・寒天)
《栄養士さんからのメッセージ》
今日の給食は、アジの蒲焼風とヒジキの煮物です。
ヒジキは、一万年前くらいから食べられていたという記録が残っています。
一万年前というと『縄文時代』のころで、川や海でお魚をとったり。動物を弓矢で捕まえたりして、生活をしていた時代です。
ヒジキは、真っ黒くて食べたことはあるかな?とも栄養のある食べ物です。食べてみてね!
★アジの蒲焼風(アジ・おろしショウガ・砂糖・醤油・味醂・片栗粉・油)
★花野菜のドレッシング和え(カリフラワー・ブロッコリー・おろし醤油ドレッシング)
★ヒジキ煮(芽ヒジキ・ニンジン・かつおだし・醤油・砂糖・味醂) ★ご飯
★味噌汁(カブ・玉ネギ・赤味噌・白味噌) ★キャロット寒天ゼリー(ニンジンジュース・寒天)
《栄養士さんからのメッセージ》
今日の給食は、アジの蒲焼風とヒジキの煮物です。
ヒジキは、一万年前くらいから食べられていたという記録が残っています。
一万年前というと『縄文時代』のころで、川や海でお魚をとったり。動物を弓矢で捕まえたりして、生活をしていた時代です。
ヒジキは、真っ黒くて食べたことはあるかな?とも栄養のある食べ物です。食べてみてね!















